選挙ねえ・・
2009年 08月29日 01:53 (土)
冬コミの申し込み終わりました。
コミティアも参加費の工面付き次第かかります。
<選挙ですな>
04年の参院 年金を収めてない議員が未納の雨に濡れていた
05年の衆院 小泉の妄言に改革の夢を追っていた
07年の参院 ちゃちな扇動とちっぽけなネガキャンが 民主の過半数に席を蒔く
ネットは情報戦争が作ったパンドラの箱
真贋を問わなきゃ何でもある
次回「衆院」
09年 そんな先の事はわからない
とりあえず自分が今回の選挙で票を投じる先は色々情報をあたって決めました。
ただ、衆院選の時は最高裁判所の裁判官の国民審査もあり、誰だか分からないので適当かつ全員に×つけたりもしてきましたが、今はそういう裁判官の過去の判例などをまとめてわかりやすく解説してるサイトもあるモンです。
<あなたの価値観で決めてください…… 最高裁 国民審査の “×”ガイド>
http://miso.txt-nifty.com/shinsa/xxx.html
トラックバック先のところが比較的分かりやすかったので、今回の指針はある程度固まりました。
今は選挙に対してもTVなどの報道以外でも、ネットなどで判断する材料がワリと簡単に揃うし、真贋含めて短時間で精査できます。
見て見ぬふりは以ての外。自分に持たされた一票の力は小さくても、それが個人が国にモノを直接言える最大の力です。
それは忘れちゃイカンよな。とオッサンは思うのでした。
コミティアも参加費の工面付き次第かかります。
<選挙ですな>
04年の参院 年金を収めてない議員が未納の雨に濡れていた
05年の衆院 小泉の妄言に改革の夢を追っていた
07年の参院 ちゃちな扇動とちっぽけなネガキャンが 民主の過半数に席を蒔く
ネットは情報戦争が作ったパンドラの箱
真贋を問わなきゃ何でもある
次回「衆院」
09年 そんな先の事はわからない
とりあえず自分が今回の選挙で票を投じる先は色々情報をあたって決めました。
ただ、衆院選の時は最高裁判所の裁判官の国民審査もあり、誰だか分からないので適当かつ全員に×つけたりもしてきましたが、今はそういう裁判官の過去の判例などをまとめてわかりやすく解説してるサイトもあるモンです。
<あなたの価値観で決めてください…… 最高裁 国民審査の “×”ガイド>
http://miso.txt-nifty.com/shinsa/xxx.html
トラックバック先のところが比較的分かりやすかったので、今回の指針はある程度固まりました。
今は選挙に対してもTVなどの報道以外でも、ネットなどで判断する材料がワリと簡単に揃うし、真贋含めて短時間で精査できます。
見て見ぬふりは以ての外。自分に持たされた一票の力は小さくても、それが個人が国にモノを直接言える最大の力です。
それは忘れちゃイカンよな。とオッサンは思うのでした。
スポンサーサイト